Interview先輩インタビュー
工事部
H.S入社3年目
社会人になって、見えてきたこと。
Question 1どのようなお仕事をしていますか?
建設現場で足場の組立や安全整備などを担当しています。
現在の現場では職長を務めています。
Question 2お仕事のやりがい、面白さを教えてください。
足場は基本的に、他の業者さんが使うものです。
僕らはそのために、一つ一つ丁寧に足場を組み上げています。
組み終えた後は、チームで協力して一体となり一つの現場をつくりあげていく、そこに大きなやりがいを感じます
足場をきれいに組めたときの達成感は本当に格別です。
そして業者さんから「ここの足場は使いやすかった」「良かったよ」と言ってもらえる瞬間が何より嬉しいです。
Question 3入社してから、成⻑したと思う事は何ですか?
前職は全く違う業界にいたので三恭工業に入社して関わるようになった仕事は、はじめての事ばかりでしたが、先輩に教えてもらいながら、
助けてもらいながら経験を積み重ねていった結果、今は職長を任されるまで成長する事ができました。
完成した建物を見ると、「これに自分が携わったんだ」と達成感を覚え、次の現場への意欲にもつながっています。
Question 4お仕事をする上で、大切にしている事は何ですか?
個人的には誰とでも仲良くなれる、という事が自分の長所だと思っているので、やっぱり人とのコミュニケーションですね。
監督さんと話すものもちろんですし、大工さんとか電気屋さん、ボード屋さんなど。
全員とコミュニケーションをとらないと、まとまりのない現場になって仕事が円滑に回らなくなってしまいます。
社内のコミュニケーションとして、毎月1回、会社全体の会議を開催しており、その場で社員同士が意見を交換しています。
Question 5三恭工業の魅力は何だと思いますか?
明るく活気ある雰囲気の中で、気持ちよく働ける職場です。
毎月一度、全体会議を実施し、現場での課題改善や意見の共有を行うことで、自身の声がしっかりと現場に反映されていると実感できます。
実際の作業においても、現場で働く人を第一に考えた運営がなされており、細やかな配慮が行き届いていることに魅力を感じています。
Question 6休日はどのように過ごしていますか?
犬を飼ってるんですけど、よくドックランに行ったりしています。
他には、夏にはフェスに行ったり、冬はスノボをしにいったり。アウトドアを満喫しています。
大型連休があるもの嬉しいです。
Question 7現場仕事の勤務について
基本は現場に直行直帰します。
月~金は現場で、土曜日は月に1回会社で研修を受けたり、意見交換会があります。
Question 8ニュースで現場の足場が崩れた、という報道がされるのを目にする機会もあると思いますが、 それに対して職人目線で考える事はありますか?
足場を組み立てるときに、壁つなぎというものを設置するのですが設置する場所や数でどこか甘い箇所があったのかもしれないなと考えると同時に、 自分が関わっている現場ではそのような事が起きないようにしっかり安全確認をしようと気を引き締める思いになります。