Interview先輩インタビュー
工事部
K.A入社3年目
先輩が親切だから働きやすい。
Question 1どのようなお仕事をしていますか?
建設現場で、主に職人さんたちが使う足場の組み立てをしています。
Question 2お仕事のやりがい、面白さを教えてください。
自分が組んだ足場を使用した業者さんに、「鳶さんありがとう」、とか「すごくやりやすかった、いい足場」って言われた時に、やりがいを感じます。
Question 3入社してから、成⻑したと思う事は何ですか?
入社したばかりの頃は、わからないことだらけでした。怒られることもありましたが、そこで落ち込むんじゃなくて、「前向きに考えて、次に活かそう」と
気持ちを切り替えて仕事に向き合うようにしてきました。現場での経験を重ねる中で、少しずつできることが増えてきたと思います。
専門用語も多くて最初は苦戦しましたが、先輩方に教えてもらいながら、実際に道具を使って覚えていくうちに、自然と身についてきました。
今では、初めての頃に比べてずいぶん成長できたなと感じています。
Question 4お仕事をする上で、大切にしている事は何ですか?
先輩方は自分よりも経験が豊富で、足場の組み立ても早くて正確。現場ではそのスピードについていけず、焦ることもあります。
でも、どんなに急いでいても、やっぱり一番大事なのは「命」と「安全」だと思っています。
自分が少し遅れているからといって、「まあ、ここは確認しなくても大丈夫だろう」と見過ごしてしまった結果、後から使う業者さんに何かあったら取り返しがつきません。
だからこそ、どんな場面でも安全確認を怠らず、丁寧に仕事をすることを心がけています。
Question 5三恭工業の魅力は何だと思いますか?
自慢できる所、て言ってもよいのかわからないですけど、鳶ってかっこいいですよね。
自分が関わった会社の建物を見たり、一般の方からも知名度がある大きな施設の現場に関わらせてもらう機会も多くて、
実際にその建物が使われている所を見ると、「あれ、自分が建てたんだな、関わったんだな」って思うと感慨深いですし、
同時にそんな現場を任せてもらえる三恭工業ってすごいと思います。
また、「関わったものが地図に残る仕事っていいな」って思います。
そういう所が三恭工業の魅力だと思います。
新卒でこの業界に飛び込んでも、現場を経験して身になっていきますし先輩方も親切で働きやすい社風なのもいいですね。
仕事の時は、ちゃんとスイッチが入って、でもすごく話しやすい環境です。なんでも言いやすいですよ。
Question 6休日はどのように過ごしていますか?
ゴルフをしてます。
ゴルフをする社員も多く、その影響で始めました。仲の良い先輩とコースを周って勝負したりもします。
あとは友達と夜景を観にドライブに行くこともあります。
Question 7入社のきっかけは?
高校でラグビーをしていました。それで大学のお誘いとかもあったんですけど、勉強の方が苦手で…。
早く働いて、お金を稼ぎたかったっていう気持ちもありました。
体を動かすのが好きなので、建設業で仕事してみようかなって思った時に、高校でお世話になった監督と、
三恭工業の会長が知り合いでお誘いしてもらって、高校在学中に何回か職場に行かせてもらい、仕事を体験して、その仕事が楽しかったのが入社の決め手でしたね。